今回は栄養についてお話したいと思います。
まず、3大栄養素はご存知ですか?
①炭水化物 ②脂肪 ③たんぱく質 の3つです。
その中で、一番足りていない栄養素が『たんぱく質』です。
そもそも体調はそこまで悪くないし…たんぱく質の必要性を感じない…
というのが正直なところでしょうか。
では、たんぱく質とは何になるのか?
『皮膚』『爪』『髪の毛』『内臓』『筋肉』などです。
たんぱく質=筋肉…と思っていませんか?
肌のお手入れ、髪の毛のケア、内臓の薬など…それぞれお金をかけて気を付けている方は多いと思います。
そもそも、たんぱく質が不足しているから、ではないでしょうか?
今回で、『たんぱく質』という存在の価値観を変えていただきたいと思っています。
みなさんに問題です。
問題①
たんぱく質は1日どのくらい摂る必要があるのでしょうか?
問題②
毎日摂らないといけないのでしょうか?
答え①
体重(kg)×1.5÷1000のグラム数
例)体重60kgの方は、90gのたんぱく質を食べる必要があります。
答え②
毎日です。
では、普段の食事でどのくらい摂れているでしょうか?
卵を例に上げたいと思います。
みなさんは、1日卵を1個は食べますか?卵1個で…6gです!たった、、、6g!?
卵1個で卵焼きを作ったら、結構なボリュームですよね。
食卓では家族で卵焼きを分け合うことが多くないでしょうか。
つまり、普通の食事では卵丸ごと1個を食べることもままならないということです!
繰り返しになりますが、たんぱく質は『皮膚』『爪』『髪の毛』『内臓』『筋肉』などです。
体を形作る栄養にも関わらず、摂取できていない!気にされていない!
そんな『たんぱく質』を是非意識してみて下さい。
続いて問題です。
問題③
普段の食事1食の中にたんぱく質がどのくらい含まれているのか?
回答③
例えば、下記の献立だと…
・ごはん(4) + 味噌汁(4) + 目玉焼き(6) = 14g
・ごはん(4) + 味噌汁(4) + 焼き鮭(15) + 野菜炒め(3) = 26g
・ごはん(4) + 味噌汁(4) + チキンソテー(22) = 30g
・食パン(5) + コーンスープ(5) + バナナ1本(1) = 11g
・ラーメン = 20g
・牛丼 = 20g
・牛乳(コップ1杯) = 6g
※注意※
1日のたんぱく質必要量を摂る為には、糖や脂肪など多くのカロリーを摂取することになります((+_+))
問題④
プロテインはトレーニングや運動をしない人は摂ってもいいのか?
回答④
良いです。
プロテインとは、食べ物です。たんぱく質を多く含む食事だと思ってください。
運動やトレーニングの後に飲むものではなく、毎日飲むことで1日のコストも下がります!
‼理想のたんぱく質の摂り方‼
1日の必要摂取量が 90g の場合
→食事(3食)で45g プロテイン(1日2回)で45g
食事で半分! プロテインで半分! がオススメ。
問題⑤
子供にプロテインはありなのか?
回答⑤
ありです。
食事の中で摂れていない場合は、むしろオススメです。
サプリメントは薬ではなく、食事なので子供がプロテインを取ることは害ではありません。
基本、たんぱく質は不足がちなので、プロテインでの栄養管理もお試しください。
以上、栄養(たんぱく質)について解説させて頂きました。
是非、参考にしてみて下さい。
#栄養 #たんぱく質 #プロテイン #サプリメント #美容 #健康
おしらせ│2022.09.20