こんにちは!今回は朝日スイミングのレベルアップチャレンジ(進級基準)についてご説明します。
朝日スイミングでは4泳法(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)完成までに17の認定級があります。
今回は前半としてメダカ1級からメダカ6級までを紹介していきます♪
最初は基礎練習をする「メダカ級」と呼んでいる級からスタートし、基礎を習得してから泳ぎの練習に入っていきます。
水に慣れるところから水中での呼吸動作を覚える期間となります。足の付かない深いところで目を開けて潜ったり、水の中で息を吐いたり、床を蹴って壁を蹴るチカラをつけたりと体全身の使い方を学んでいきます。
「浮かぶ」「水を蹴って進む」「泳ぎの呼吸法」を習得していきます。補助道具があるので沈む心配はありません。体の力を抜いて気持ちよく泳ぐ姿勢を身に付けていきます。バタ足の練習も少しづつ増やしていきます。
ここまでが泳ぐ為に必要な基礎練習です。
一口に水に慣れると言っても、しっかりと段階を踏んでいかないと水が怖い、深いプールが怖い、なんてことになってしまいかねません。今回紹介したメダカ6級までの大項目の中には35段階の練習項目が含まれているので、一歩一歩着実に成長できます。朝日スポーツクラブ[BIG-S東川口]のスイミングでは、楽しく元気にをモットーにレッスンを行っています。お子様がスイミングを習っていない方は、ぜひ朝日スポーツクラブ[BIG-S東川口]へお越しください!
▼体験予約受け付け中♪
#泳ぎ #スイミング #プール #夏 #泳法 #3歳~ #体験 #成長 #朝日スポーツ #東川口 #埼玉県 #川口市
キッズスクール│2021.10.14